便利屋★日記
あなたの町の便利屋さん Handyman.jp 久喜店のブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 17:25
|
タイル目地補修
玄関ドア枠の根元が腐食しタイル目地に隙間ができています。
腐食の進行を抑えるために銅板でも巻こうと思いましたが
「そのうち外壁塗装するからその必要は無い」とお客さま。
とりあえず目地の隙間を埋めました。
<Before> <After>
PR
2011/11/11 00:01
|
メンテナンス・リフォーム
排水つまり修理
キッチンの排水から水が漏れているとの依頼がありました。
シンクの排水トラップの流れが悪かったので
ラバーカップでスッポン、スッポンとやってしまったそうです。
キッチンの排水は立ち上がっている排水管にホースを
差し込んでいるだけなので、そこから排水があふれ出たのだと思われます。
詰まりの原因は排水枡へ流れ出るところの白い粘土状のものでした。
排水管高圧洗浄をやって、こんなに出てきました。
無事流れるようになりました。
2011/11/07 19:40
|
水まわり
軒天補修&ベランダ塗装
台風15号の時に2階の屋根でバタバタと音がしていたので
確認してくださいという依頼で
確認すると2F屋根の軒天が剥がれていました。
しかも狭い
釘が打てる状態ではないので、ビス止めすることにしました。
ホームセンターでGood
な工具を見つけたので使ってみました。
奥はインパクトがやっと入る狭さです。
すごい苦労しましたが何とか完成
つづいてベランダの床を塗装しました。
2011/11/02 19:59
|
メンテナンス・リフォーム
室内ドア交換
息子さんが荒れていたころに空けた穴、とご主人。
ドアノブも壊れていました。
ドアを新調し取り付けました。
2011/11/01 18:24
|
メンテナンス・リフォーム
キッチンの床のリフォーム
荷物をどかしてビックリ
シンク下の床が朽ち果てていました。
ピンボケして分かり難いですが、何かの幼虫がいました。
既存の床を剥がし
根太、大引き、束も撤去
プラ束を使用し、大引き、根太を組んで
断熱材を入れて下地が完成!
2011/10/31 22:52
|
メンテナンス・リフォーム
リンク
Handyman.jp久喜店
●埼玉県『パパ・ママ応援ショップ』協賛店
●防犯・防災 特集
●省エネ・エコ 特集
●ギフト@HM
News
ハンディマンの新しい使い方を追加
埼玉県『パパ・ママ応援ショップ』の協賛店に
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
防鳥対策
(06/12)
そよ風のバカヤロー!
(06/06)
サボテンケース
(05/17)
HMとドラえもんの道具シリーズ ~タケコプターの巻~
(04/01)
樹齢100年 ケヤキの枝おろし
(03/01)
カテゴリー
つぶやき ( 6 )
HM ( 34 )
メンテナンス・リフォーム ( 36 )
水まわり ( 22 )
クリーニング ( 13 )
便利屋サービス ( 26 )
庭まわり ( 12 )
DIY ( 3 )
Android ( 2 )
こんなことも頼めるの? ( 3 )
カウンター
フリーエリア
転職 プログラマー
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]