本日の1件目は
アパートの空き部屋で備え付けエアコンのクリーニングを行いました。
誰も居ないところで作業するのもなかなかいいもので、
いつも忘れがちな写真を撮ることができました。
<Before> <After>







2件目はコウモリ駆除
コウモリが侵入する穴を塞いでほしいという依頼です。



コウモリが入れるのかと思うくらいの隙間を見つけ、バックアップ材を詰めました。


今度は屋根裏に入りコウモリ駆除
雨どいのところがビンゴでした。詰めたバックアップ材が見えます。

コウモリの糞もあります。
この糞の上にコウモリが4、5匹ぶら下がっていたのをご主人の
撮影した写真により確認できましたが、コウモリは既に居ませんでした。
断熱材の下にも糞とミイラ化したコウモリが隠れていました。

コウモリは居なかったので捕まえられませんでしたが、糞を除去しました。

アパートの空き部屋で備え付けエアコンのクリーニングを行いました。
誰も居ないところで作業するのもなかなかいいもので、
いつも忘れがちな写真を撮ることができました。
<Before> <After>
2件目はコウモリ駆除
コウモリが侵入する穴を塞いでほしいという依頼です。
コウモリが入れるのかと思うくらいの隙間を見つけ、バックアップ材を詰めました。
今度は屋根裏に入りコウモリ駆除
雨どいのところがビンゴでした。詰めたバックアップ材が見えます。
コウモリの糞もあります。
この糞の上にコウモリが4、5匹ぶら下がっていたのをご主人の
撮影した写真により確認できましたが、コウモリは既に居ませんでした。
断熱材の下にも糞とミイラ化したコウモリが隠れていました。
コウモリは居なかったので捕まえられませんでしたが、糞を除去しました。
PR
最近、完工クリーニングの作業が多いです。
雑巾をこまめに洗うため、絞る回数も多く、
手に豆ができてしまいました。
涼しくなってきましたが、水を使う仕事はまだ大丈夫。
冬場は手がかじかんで辛いんです。
そうだ!今年こそバケツの水を温めるヒーターでも購入しておこう。

雑巾をこまめに洗うため、絞る回数も多く、
手に豆ができてしまいました。

涼しくなってきましたが、水を使う仕事はまだ大丈夫。
冬場は手がかじかんで辛いんです。
そうだ!今年こそバケツの水を温めるヒーターでも購入しておこう。
経済産業省の節電アクションに登録していたのですが
我が家の削減実績が出ました。
前年同月比
7月 8月 9月
+20% -23% -41%
7月はエアコンの使い始めが早かったせいでプラスになってしまいましたが
8、9月は節電対策の効果があらわれました。
我が家の削減実績が出ました。
前年同月比
7月 8月 9月
+20% -23% -41%
7月はエアコンの使い始めが早かったせいでプラスになってしまいましたが
8、9月は節電対策の効果があらわれました。
マンションのリフォーム現場で荷揚げの手伝いをしました。
4mの床材を7階まで運びます。
むろんエレベータには乗らないため、階段で運ぶのですが
階段で運ぶのもやっとの狭さで、いっぺんに2枚しか持てません。
時間のかかる作業でした。
4mの床材を7階まで運びます。
むろんエレベータには乗らないため、階段で運ぶのですが
階段で運ぶのもやっとの狭さで、いっぺんに2枚しか持てません。
時間のかかる作業でした。