忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/10 13:45 |
そよ風のバカヤロー!
撮り鉄ではありません。



線路脇で波板の張り替えです。

軒先の下は鉄道会社の敷地。

電車が通ると列車風が発生するので、十分注意して作業していましたが

残り数枚というところで、そよ風が...


列車を止めることなく無事張り終えましたが、

そよ風の バカヤロゥ


PR

2013/06/06 01:32 | メンテナンス・リフォーム
階段下スペースに棚作成
階段下スペースに可動棚を作成しました。

a9ba4a41.jpeg

2012/11/30 21:19 | メンテナンス・リフォーム
雨どい補修
雨どいの控金具が破損したので交換してほしいというご依頼です。

破損した控金具は樹脂製でした。

取り付け位置も悪く、ずっとテンションがかかった状態だったのでしょう。

1353806293655.jpg

金属製の控金具を位置をずらして取り付けました。




控金具1つの交換から雨どい部分補修・雨どい詰まり修理・雨ど清掃までHandyman.jp 久喜店へ

2012/11/26 23:32 | メンテナンス・リフォーム
雨どいつまり除去
今回の雨どい詰りは手ごわかったです。


雨が上がってから数日は集水器から水が流れ出るくらいの

詰りだそうです。


雨が降った後に伺ってみたら、縦樋が膨れていました。

縦樋を揺らすとタポンッ、タポンッと水の音がします。


集水器からパイプクリーナーのワイヤーを入れてみても奥の方で

詰まっている感じで、抜けてくれません。


思いきって縦樋と排水管の接続部分を抜いてみたところ抜けたのですが

縦樋から何も流れ落ちてきません。 

???

縦樋の出口に指を入れてみると、すぐ何かにあたりました。

蓋?

そう感じるくらいしっかりと硬いものでした。


指で突っついていると、蓋のようなものが動いて

中の水が勢い良く流れ出しました。

流れ出てきたものの中に写真の金物がありました。

1350176623119.jpg

これが引っ掛かっていたのです。


あやうく排水管を掘りおこすところでした





2012/10/15 23:28 | メンテナンス・リフォーム
戸車交換
先日トイレの修繕で2日間お邪魔していた現場で

2日目にご近所の方から『こんな事頼めるのかしら?と声を掛けられました。

細かいことで申し訳ないと恐縮していましたが、大歓迎です。



キッチンに入るところの引き戸の動きが悪くなってしまい困っていたようです。

戸車を確認したところ樹脂の部分が破損していました。

1348820651414.jpg

近所のホームセンターで戸車を調達し交換。

『軽い!軽い!』とスムーズに動く引き戸に甚く感激していました。



どこに頼んでいいやらと悩んでいたところ、HMカーが目に留まったそうです。

神出鬼没なところはありますが、街で見かけたらお気軽に声を掛けてくださいね。



2012/10/02 00:34 | メンテナンス・リフォーム

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]